忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/04/20 01:33 | ]
2013年 あけましておめでとうございますm(_ _)m
遅くなりましたが

あけましておめでとうございますm(_ _)m

去年は色々な方に助けていただき活動を続ける事が出来ました
ありがとうございましたm(_ _)m

今年も気持ちを新たにがんばりたいと思いますので、引き続き応援をお願いしますm(_ _)m


去年里親さんになって頂いた方からも
あけましておめでとうの年賀状とメール
1件家庭訪問もしましたので次回の記事で紹介したいと思います




















人気ブログランキングへ











拍手[0回]

PR

[ 2013/01/10 12:41 | Comments(0) | 日記 ]
12月フリマ&プチ譲渡会報告
12月9日フリマ&プチ譲渡会報告



この日は・・・

午前中は雲が出て風が強い日でした



お店の全体






この日は寒い日(特に風が・・・)でお昼には温くなるだろうと思ったら最後まで寒い日でした
それでも以外にお客様は多かったです(^^)


この日の参加は

彩牙君(プロフィールへ→)
彩菜ちゃん(プロフィールへ→)
夢君(プロフィールへ→)
の3匹組みでした


この日は朝から寒かったので箱を一方向のみ切り取ってビニールを貼って寒さをしのげるようにと思ったのですが・・・( ̄△ ̄;)

3枚目の写真の通りふみつぶしました(◎◇◎ノ)ノ
予想外の展開に箱があっと言うまに壊れてしまい(焦)

このため写真を撮ってあまりしない内に車の中での待機になりました


今回の失敗を踏まえて次回は何かゲージ全体を被う物を買ってこようと思いました(`・ω・´)









12月9日の売り上げは

売上     420円

募金     1.000円

合計       1.420円

でした



※売り上げには出店料などのマイナス部分は含まれておりません

※募金を頂きました皆様暖かい心使いをありがとうございます動物の医療費などに使わせて頂ますm(_ _)m

※商品を買って頂いた方もありがとうございました出店料・やごはん代などに使っていきたいと思いますm(_ _)m



次回、募金の収支報告は『2013年1月まとめ記事』内にリンクを貼り付け報告になりますm(_ _)m




















他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も
メールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)






人気ブログランキングへ





拍手[0回]


[ 2012/12/25 12:55 | Comments(0) | 日記 ]
11月フリマ&プチ譲渡会報告
11月25日フリマ&プチ譲渡会報告



今回も写真の写りが悪いです(焦)



この日は天気が良かったです(^^)



お店の全体





この日の参加は


今回近くで写真を撮った分が暗くて使えなかったので分かりにくいですが

猫はトラさんの子供3匹(プロフィールへ→)
うさぎの烏龍君(プロフィールへ→)
になりました


真ん中に仕切りをしてるゲージにうさぎの烏龍君と子猫のモカさんとみーさんとれもんさんが入ってます



子猫達の首に有るのはバンダナです



前回モカさんの色が薄く白い子猫が2匹いると思われてたので区別を付けやすくするために作りました



前回から今回のフリマまでの間に大分模様がハッキリしてきましたが、せっかく作ったからと付けてみたら以外に好評でした(^▽^)







11月25日の売り上げは

売上     250円

募金     1.130円

合計       1.380円

でした



※売り上げには出店料などのマイナス部分は含まれておりません

※募金を頂きました皆様暖かい心使いをありがとうございます動物の医療費などに使わせて頂ますm(_ _)m

※商品を買って頂いた方もありがとうございました出店料・やごはん代などに使っていきたいと思いますm(_ _)m

※募金の使用については6月と12月に半年分づつ上げて行こうと考えてますm(_ _)m





フリマで支援物資も頂ましたm(_ _)m

うさぎのトイレの砂になます













他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も
メールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m





人気ブログランキングへ





拍手[0回]


[ 2012/12/13 14:00 | Comments(0) | 日記 ]
2012年動物愛護のつどい<<つづき>>

つづきです

この日はセンター出身のわんちゃんが来てました

誰にでもフレンドリー(人間・犬両方)で愛情を沢山もらってるのが良く分かる仔です(-^^-)

センターの方がこの仔が参加してるのに気付いて
『この仔の大きさはちょっと小さめの中型犬くらいの大きさで、今回の参加譲渡会犬はだいたいこの仔くらいの大きさになる』
と説明してました

初めて犬を飼う人にはただ漠然と中型犬くらいの大きさになります
と説明されるよりとても分かりやすい説明だったのじゃないか?と思います(^^)



小動物管理センターの譲渡会以外にも前に一度フリーマーケットに見えられてた
動物愛護ネットワークKOCHIさんも譲渡会をしてました




ちょっと全体的に暗い写真でしたが、犬と猫の譲渡をしてました

この仔の写真が綺麗に撮れました(-^^-)
ほとんど白に少しだけ頭に黒い色の出てる美人さんです


こちらは動物のふれあいコーナー
ポニーとやぎとハムスター、お隣は犬です

ポニーは競争馬との手触りの違いにビックリしました
たてがみは少し柔らかい?かなって程度ですが、それ以外の部分が物凄くフサフサでした
メチャメチャ気持ち良かったです(//▽//)


やぎもフサフサでした,草を食べるのに一生懸命でした


ハムスターは写真が暗くて分かりずらいのですが、トンネルの大きさがジャストな大きさだったらしく、はまりこんでマッタリしてました


お隣のテントの犬達は休憩時間になってたので写真を撮らせて頂ました

中の1頭は遊ぶ?って感じで寄ってきてくれました(//▽//)

こちらはフレンドリードック達の活動の報告の写真のようです



この他にもパネルの展示コーナーも有り、その隣では緊急時の非難に持って行くと良い物の展示も有りました


こちらが緊急時の非難時に持って行くと良い物の展示物です

キャリー
ベット
トイレシート
ゴミ袋
食べ物

食器
リード/ハーネス
お手入れ用品

おもちゃ

が展示されてました

これは私の考え方ですが、東日本大震災の際場所によっては
動物の餌が普通に手に入るまでに約1月の期間を要した場所も有ったようです
又例え雪が降る寒い時でも避難所によっては動物が避難所の建物に入る事は出来なかったそうです

このため、ごはんは余裕を持った量を用意し防寒対策もした避難グッズ
もしくは避難グッズには1~2日分の量を用意し後に取りに帰れる場所に保管しておくのが理想的だと考えてます



展示パネルは



感染症はその年その年で流行が有ります
高知市の一部地域で
去年のくれくらいから猫エイズが流行します
また今年になってから白血病も多くなってきてます

感染症の一番の予防は完全室内飼いになります


マイクロチップは賛否両論有る物ですが
私が保護した事のある迷子犬の経験から
首輪が滑落して無くなってたり、文字が読めなくなってたりするのはよく有る事なので、このような場合にとても役に立つと思います







動物の殺処分数は高知県が人口1人当りの殺処分数が、全国でも最下位を争うよな残念な結果になってます

高知県は数年連続で最下位をキープしてた事も有り、私も高知県人としてとも恥ずかしく思います

殺処分は一人一人の心がけしだいで減っていく物なので
私は殺処分については一番悪いのは持ち込む人だと考えてます
持ち込まないためには
終世飼育が出来ないなら不妊手術の徹底
犬種にこだわりが無いのなら保健所からの譲渡を視野に
飼う(買う)前に終世飼育が出来るか考えて無理ならやめる
こなような事で随分と減ると考えてます

こちらはペットステップさんのテントです

この日マイクロチップを無料で埋め込みの予約の受付をしてました



↑こちらは譲渡会の最後の所です
どこかなテレビ局でしょうか?

最近は高知でも保健所の事がデレビや新聞で取り上げられる事も多くなってきました

まだ私が動物愛護活動を始める前はそのような事は無く
高知に保健所が有る事を知らない人もいました
説明するのにとても四苦八苦したのを覚えてます

又決して安楽死とは言いがたい方法による殺処分で動物達が死んでる事実
を知って考えるきっかけになるのではないかと考えますのでこのような事は歓迎すべき事だと考えてます

↑余談ですが、こちらの試供品は
ペットステップさんとDSファーマーアニマルヘルス社さんのテントで頂ました
家の動物達にありがたく頂ました
ありがとうございましたm(_ _)m


長くなりますので記事を二つに分けます
最初の記事はこちらへ→























人気ブログランキングへ














拍手[0回]


[ 2012/11/22 12:57 | Comments(0) | 日記 ]
10月プチ譲渡会&フリマ(2回目)
10月28日フリマ&プチ譲渡会報告



今回も写真の写りが悪いです、すみません(汗)



この日は雲でした

昼くらいに雨が少し降りましたが、すぐに止みました



お店の全体





夏向けのガラス食器はこの日が最後になります



これからの時期は陶器など温かみの有る食器になっていきます



後ぬいぐるみ等も良いかな?と考えてます



フリーマーケットの前に何を持って行くかも楽しみの一つです(^^)♪





この日の参加猫は

今まで参加してた、ねこの彩牙君(プロフィールへ→)と彩菜ちゃん(プロフィールへ→)と夢君(プロフィールへ→)の3匹組は彩菜ちゃんの抜糸が終わるまでしばらくお休みになり


この日はトラさん親子になりました

(親プロフィールへ→)
(子供プロフィールへ→)


トラさんはプロフィールに有る通元々は飼い猫だと思います

もの凄く人に甘えるのが好きな仔で、初めて猫を飼う方でも飼いやすい性格の仔です

早く温かい家庭が見つかると良いのですが・・・



他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も

内のメールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m





10月28日の売り上げは

売上     560円

募金     1.800円

合計       2.360円

でした



※売り上げには出店料などのマイナス部分は含まれておりません

※募金を頂きました皆様暖かい心使いをありがとうございます動物の医療費などに使わせて頂ますm(_ _)m

※商品を買って頂いた方もありがとうございました出店料・やごはん代などに使っていきたいと思いますm(_ _)m

※募金の使用については6月と12月に半年分づつ上げて行こうと考えてますm(_ _)m

















人気ブログランキングへ





拍手[0回]


[ 2012/11/16 12:37 | Comments(0) | 日記 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>