忍者ブログ


[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


[ 2025/04/20 01:13 | ]
6月フリマ&プチ譲渡会報告
6月9日と23日 フリマ&プチ譲渡会報告

6月は梅雨に入りました!!(≧▽≦)
そんな訳けで天気予報でフリマ&プチ譲渡会が開催出来そうでも当日雨と言う事も有るので
お手数ですが見学に来たいと言う方は、当日来る前にお電話を頂けたらと思いますm(_ _)m


今回の記事が6月9日と23日が一緒になってるのも写真が無いので一緒になってます
(今回は文字だけの報告ですm(_ _)m)

6月9日のフリマ&プチ譲渡会が突然の雨により出店直後に中止になったため

6月9日の売り上げは

売上        0円

募金     500 円

合計      500 円

でした・・・品物を売るひまが無かったんです、と言い訳してみます(T▽T)

猫を沢山連れて行くと突然雨が降り出すと大変になるので、夢君とペルちゃんのみ一緒に行きました
夢君(プロフィールへ→)
ペルちゃん(プロフィールへ→)


6月23日のフリマ&プチ譲渡会は1回目10時くらいにポツポツ雨が降り、2回目は13時くらいに雨が降りました
この時点であまり雨が降り出す前に店仕舞いをしました

この日も写真は無しです(カメラが濡れて壊れるのが心配でしたすみません(汗))

この日も一緒にフリマ&プチ譲渡会に行ったのは
夢君とペルちゃんです
夢君(プロフィールへ→)
ペルちゃん(プロフィールへ→)

客さんの入りはポツポツと雨が降ったりした割に多かったのでは無いでしょうか?
その割に売り上げが少ないと思ってる方
そうです売り上げが少ないのはお客さんの入りとは関係無くそろそろ売る品物が少なくなって来たのが原因です(焦)

とは言えど私は品物を売るのが目的では無いのでそれで良いかなと思ってます


6月23日の売り上げは

売上      270円

募金     800 円

合計     1.070 円

でした

※売り上げには出店料などのマイナス部分は含まれておりません

※募金を頂きました皆様暖かい心使いをありがとうございます動物の医療費などに使わせて頂ますm(_ _)m

※商品を買って頂いた方もありがとうございました出店料・やごはん代などに使っていきたいと思いますm(_ _)m


次回、募金の収支報告は『2013年7月まとめ記事』内にリンクを貼り付け報告になりますm(_ _)m


次回から支援物資の受付をしてみようと思います
支援物資も支援金と同じく フリマ&プチ譲渡会 でのみの受付になります

最近色々な方から支援物資を頂くようになったので次回から半年に一度の収支報告で載せてみたいと考えてます
支援物資もとても助かってます、家の仔が療法食に変わったからと持ってきて頂いたり、トイレの砂をどうぞと頂いたり・・・とてもうれしいですm(_ _)m

○支援物資についてお願い○
1.よく使いかけのごはんでも大丈夫ですか?と聞かれますが
カビたり腐ってるのやカリカリならあまり湿気てるのはダメですが
開封してたり、少々の期限切れくらいなら大丈夫です

2.タオルなどは勝手な事を言うようですが
既に使用してる物でキレイな物がありがたいですm(_ _)m

と言うのも感染症や入ってきたばかりの仔に使用した物は、病気の感染拡大を防ぐために1回使用したら処分になりますので
あまり汚くなってる物はダメですが、新品はもったいないと思うのと、既に使用してる物の方が良く水気を取ってくれるので1度は使用してる物の方がありがたいですm(_ _)m

大きさは大きければこちらで切るのでどのような大きさでも大丈夫です。


3.支援物資はタオルや首輪などが溜まって来た場合は、小動物管理センターで寄付を募ってる時に寄付させて頂けたらと考えてます

それでも良いと言う方、支援をよろしくお願いしますm(_ _)m




7月フリマ&プチ譲渡会参加は
夢君(プロフィールへ→)
チャコちゃん(プロフィールへ→)
ペルちゃん(プロフィールへ→)
もしくは
モカ君(プロフィールへ→)
ミルク君(プロフィールへ→)
を連れて行く予定です


他にもお見合いを希望する方がいましたらメールを頂ましたら連れて行くようにします
お気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m










他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も
メールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)





人気ブログランキングへ




拍手[0回]

PR

[ 2013/07/10 12:40 | 日記 ]
5月 フリマ&プチ譲渡会報告 2回目
5月26日フリマ&プチ譲渡会報告


お店の全体です



この日一緒にフリマに行ったのは
夢君と三毛ちゃんとチャコちゃんとペルちゃんです


夢君はダッコすると少し起きるのですが、ゲージ内では一日お昼寝モードでした

三毛ちゃんも一日お昼寝モードでしたが1枚かわいい写真が撮れました(^ ^)

↓この仔が今回初参加のペルちゃんです

お腹はまだ避妊手術の跡の剥げが残ってます、毛が生え揃うのは個人差があるのでもう少しかな?と思ってます

チャコちゃんは今回で2回目

なんとなく前回の事を覚えてるみたいで、お散歩も出来るようになってました 凄いです(゜▽゜ノ)ノ

ペルちゃんは今回が初参加になりますそのため
かわいい~とせっかく人気が有ったのですが、フリマ&プチ譲渡会の会場が初めての所だった事と
この日は隣でイベントをしてた事も有りいつもよりたくさんの人出だった事も有り
少しこうふん気味でした(汗)
少しウーウーと言ってたので怖いと思われてないか少し心配です(涙)
普段は良い仔なんですよ~(>。<)

因みに横に生えてた草で遊んでる様子
草を狙ってます、後ろで三毛ちゃんも狙ってます(笑)

狙いを定めて

片手を出してきました!

ちょっと興奮してきて両手が出ました!!

草を取られちゃいました(゜▽゜)/

『今日はこんなもんでかんべんしてやるニャー』って言ってそうです(笑)

この後満足したらしくお昼ねを始めました




次回は体調も良くなったので、久々にモカ君(プロフィールへ→)とミルク君(プロフィールへ→)を参加させようかと思います

写真ではあまり大きさが分からないと思いますので、いつもフリマで使ってるゲージに入ってるのを見たら大きくなってるのがわかるのではと思います(^ ^)


6月フリマ&プチ譲渡会参加は
夢君(プロフィールへ→)
チャコちゃん(プロフィールへ→)
ペルちゃん(プロフィールへ→)
もしくは
モカ君(プロフィールへ→)
ミルク君(プロフィールへ→)
を連れて行く予定です


他にもお見合いを希望する方がいましたらメールを頂ましたら連れて行くようにします
お気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)m


5月26日の売り上げは

売上     750円

募金    1.750 円

合計      2.400 円

でした



※売り上げには出店料などのマイナス部分は含まれておりません

※募金を頂きました皆様暖かい心使いをありがとうございます動物の医療費などに使わせて頂ますm(_ _)m

※商品を買って頂いた方もありがとうございました出店料・やごはん代などに使っていきたいと思いますm(_ _)m



次回、募金の収支報告は『2013年7月まとめ記事』内にリンクを貼り付け報告になりますm(_ _)m




















他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も
メールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)





人気ブログランキングへ




拍手[0回]


[ 2013/06/05 12:14 | Comments(0) | 日記 ]
6月まとめ記事
▲新しい家族を募集中(6月継続中)▲
犬  11頭/猫  10匹/兎  2羽

※病歴など詳しくは(プロフィールへ→)をクリック※
【個人】
●うさぎ●
烏龍君(プロフィールへ→)
うー君(プロフィールへ→)

●ねこ
夢君(プロフィールへ→)

桜花さん(プロフィールへ→)

トラちゃん(プロフィールへ→)

モカ君(プロフィールへ→)
ミルク君(プロフィールへ→)

チャコちゃん(プロフィールへ→)

ペルちゃん(プロフィールへ→)


【徳島多頭崩壊現場】
●ねこ●
ジャックちゃん(プロフィールへ→)
凪君(プロフィールへ→)
炎君(プロフィールへ→)

●いぬ●
セーラちゃん(プロフィールへ→)
アンちゃん(プロフィールへ→)
シロミちゃん(プロフィールへ→)
いぬのチコちゃん(プロフィールへ→)
モコちゃん(プロフィールへ→)
チョコちゃん(プロフィールへ→)

一郎君(プロフィールへ→)
二郎君(プロフィールへ→)
三郎君(プロフィールへ→)
マー君(プロフィールへ→)
オオシロ君(プロフィールへ→)


【6月フリーマケット&プチ譲渡会参加予定は】
夢君(プロフィールへ→)
チャコちゃん(プロフィールへ→)
もしくは
モカ君(プロフィールへ→)
ミルク君(プロフィールへ→)
が参加予定です




【会計報告】
次回は2013年7月のまとめ記事にリンクの貼り付けになります











人気ブログランキングへ









拍手[0回]


[ 2013/06/04 12:26 | 月まとめ記事 ]
5月10日 新入生の紹介

5月10日に来た新入生の紹介です



※簡単な説明の後に補足説明になってます※



名前   ペルさん

性別  女の子

種類   雑種

毛の色 キジトラ、お腹側白

目の色 金色

年齢  8ヶ月~10ヶ月
誕生日 2012年8月~10月



医療

血液検査(エイズ・白血病)は陰性です

不妊手術済み


備考 トイレしつけ済み

    猫は苦手なようですが、人は大好きです





経緯

元野良の子猫を餌付けをして、家へ連れて帰ったようですが
ペット不可住宅だったため飼育が困難になり手放されてます

そのための引き取りです





<<補足の説明です>>

年齢  8ヶ月~10ヶ月と2月ほど空いてますが保護した時が既に生後6ヶ月くらいだったようで、6ヶ月~12ヶ月にかけてあまり大きくなる事はないのでここまでの推測になります


医療  については元の飼い主さんからの聞き取りと、既に不妊手術をしてた事から動物病院からの聞き取りもしました
(引き取った時はまだお腹は大分剥げてました)

白血病とエイズの検査は今回写真は無いですが、不妊手術前に行い問題は無かったそうです

予防接種もあまり間隔を空けないで実施するのは猫に良くないようなので確認しましたが今の所未実施のようです

トイレは家に来て1度も失敗して無いので躾済みのようです



性格 この仔はチャコちゃんと同じく猫は苦手なようです

    人は大好きな仔で普通に飼われてたので,甘え上手な仔だと思います

    好き嫌いはハッキリした仔です、動物病院へ行く時はネットへ入れる事を薦めます

    餌付けをして、家へ連れて帰れただけに、ちょっと食いしん坊さんです、食事の量に注意が必要です



猫飼い初めての初心者の方でも飼いやすいタイプの仔です




















人気ブログランキングへ








↓つづきに色々な写真が有ります↓

拍手[0回]


[ 2013/05/24 12:43 | 里親募集記事/個人分 ]
譲渡前講習
今回は現在、子犬の新しい家族を希望する方には家では基本的に犬を扱って無いので
小動物管理センターの子犬の譲渡会を案内させて頂いてますのでその説明をしたいと思いますm(_ _)m

小動物管理センターのホームページ(URL:http://tanabe-animal.jp/)の
トップページは↓こんな感じです


※注意※
必要なものなど有りますので、小動物管理センターに一度問い合わせが必要です
詳しい場所や電話番号がはホームページに載ってるのでそちらで確認をお願いします

<<譲渡犬の情報は>>
譲渡会当日に持ち込みされる仔達もいますので全部では無いですが
小動物管理センターのホームページ(URL:http://tanabe-animal.jp/)の『譲渡犬情報』から見る事ができます

◎犬の譲渡が受けれるのは◎
1.小動物管理センターで行われる『子犬の譲渡日』

2.既に『有効期限内の修了書』を持ってる方『限定』で、小動物管理センターのホームページに載ってる
譲渡対象犬を『子犬の譲渡日以外』でも小動物管理センターの営業日に事前の問い合わせをして新しい家族になる事が出来ます

(因みに、成犬は『子犬の譲渡日』への参加は無いので、小動物管理センターのホームページに載ってる
譲渡対象犬の所を見て問い合わせをする事になります)

のどちらかで譲渡をしてもらう事になると思います

<犬について>
大きさがこうでなければいけないと思う方は『成犬譲渡』をすすめます
子犬のほとんどは雑種なので、だいたいの大きさはわかりますが絶対この大きさになると言う事ができません
(だいたいこの大きさになると言う事は譲渡会できけば教えていただけると思います)

又成犬の、性格については小動物管理センターの審査をパスした仔になり、なんらかの問題が有る場合はプロフィールに注意書きが有りますので、初めて犬を飼うと言う方は成犬の方が飼いやすいのでは?と思います


<<譲渡前講習について>>
小動物管理センターの犬の譲渡は『譲渡前講習』を受ける事が必須になってます
講習を受けて終わると↓こう言う講習を受けました、と言う修了書が貰えます

修了書は講習を受けた日から1年間の有効期間があります

<譲渡前講習のみなら>
1.小動物管理センターで行われる『子犬の譲渡日』
2.総合あんしん庁舎で行われる『譲渡前講習』
のどちらかで受ける事が出来ます

<<日程は>>
小動物管理センターのホームページ(URL:http://tanabe-animal.jp/)のチラシ・ダウンロードと言う所から見る事ができます

総合あんしんセンター の場所は昔市民病院が有った所になります
地図の赤丸の所です

(YAHOOさんよりお借りしました)

建物の見た目は↓こんな感じです

正面玄関↓を入ってすぐ目の前に掲示板が有ります

この掲示板をよく見ると譲渡前講習の会場の案内が出てました



<<譲渡の受け方の色々>>
1.小動物管理センターの子犬の譲渡会への参加で
犬の譲渡から譲渡前講習まで受ける方法

2.総合あんしんセンターで譲渡前講習を受けて
小動物管理センターのホームページ内の譲渡犬情報を見てから
小動物管理センターへ犬を引き取りに行く方法

3.譲渡前講習を『小動物管理センターの子犬の譲渡会』もしくは『総合あんしんセンター』で既に受けてる場合で
『譲渡犬情報』にこの仔!!と思う仔がいない方で気長に待っても良いよと言う方は『小動物管理センター』へ電話でこう言う仔が入ったら声をかけて欲しいと問い合わせをする事も1つの方法だと思います

※小動物管理センターへ問い合わせをする時私からのお願いが有ります※
小動物管理センターはペットショップでは無いのでほとんどの犬が雑種になりますので
例えば『ミニチュアダックスの子犬が欲しい』と言う問い合わせではなく
"小型犬くらいまでの大きさ"とか言う感じでの問い合わせをして頂きたいと思います

それでもどうしても犬種にこだわりが有るのであればペットショップかブリーダーさんの所に行った方が良いと思います



<<私の感想として>>
小動物管理センターと総合あんしんセンターでやる譲渡前講習両方に参加してみましたが
内容はほとんど同じですが総合あんしんセンターの方がゆっくり講習を受けれます

と言うのも
小動物管理センターより会場が広いです
そしてほとんどの方が小動物管理センターの子犬の譲渡会で講習を受けようとするので人があまりいません

車で来られる方にも
小動物管理センターは敷地が狭いのでたくさんの方が来られると置く場所を確保するのが大変ですが
総合あんしんセンターは敷地に止めれなくても近くの市庁前の地下駐車場が有り便利です

私的には譲渡前講習は総合あんしんセンターで受ける事がお勧めです(^▽^)












他の新しい家族を募集中の仔を見に来た~い(>▽<)と言う方も
メールへお問い合わせを頂けましたら

高知で里親様の募集をしてる仔達は次回「フリマ&プチ譲渡会」の開催日に連れて行く事が出来ます

次回、開催日が分かれば場所と時間もお知らせしますお気軽にお問い合わせ下さいm(_ _)





人気ブログランキングへ




拍手[0回]


[ 2013/05/24 12:20 | Comments(0) | 日記 ]



<< 前のページ  |  ホーム  |  次のページ >>